仏像シリーズ 韋駄天 【佐賀・鳥栖・基山・小郡・みやき町の仏壇店・墓石店 菅佛具(すがぶつぐ)】
- sugabuthugu
- 2023年3月21日
- 読了時間: 1分
こんにちは!菅佛具です!!今回は韋駄天をご紹介していきたいと思います(∩´∀`)∩
韋駄天とは?
ヒンドゥー教の軍神・スカンダが前身といわれ、破壊神・シヴァの次男で歓喜天の弟とされています。仏教に取り入れられてからは四天王・増長天に従う八大将軍の1人として、仏法と寺院を護る守護神として信仰されるようになりました。
鬼が釈迦の遺骨である仏舎利(ぶっしゃり)を盗んで須弥山に逃げた際、一瞬で1280万キロを駆け抜け取り戻したとされています。そのため足の速い人を「韋駄天」、早い走り方を「韋駄天走り」と呼ばれるようになりました。
ご利益は?
修行を妨げる魔障を走ってきて取り除くとされ、寺院や僧侶の住居の守り神にされることがあります。また盗難・火難除け、身体健全(特に足腰)のご利益があるとされています。そして、釈迦のために食料を駆け巡って集めていたとされたことが「ご馳走」の由来となり、食に不自由しないという功徳もあります。寺院の厨房に祀られることも多く、厨房守護、仏教守護のご利益がありますよ( ..)φメモメモ
菅佛具・・・佐賀県鳥栖市宿町969-1
TEL・・・0942-82-3014

Comments