仏事シリーズ5 真宗大谷派 【佐賀・鳥栖・基山・小郡・みやき町の仏壇店・墓石店 菅佛具(すがぶつぐ)】
こんにちは!菅佛具の小山です!!
とうとう小山家もインフルの脅威に侵されてしまいました(; ・`д・´)1番手は長男で、2番手は次男、3番手は三男と順番にかかってしまい、年功序列で罹ってしまうとは、なんておりこうさんなんだΣ(゚Д゚)と思ってしまう今日この頃です( *´艸`)
さてさて本日の仏事シリーズは「真宗大谷派」をご紹介したいと思います!
御本尊:阿弥陀如来
宗祖:見真大師親鸞聖人
総本山:東本願寺
お唱えする言葉:南無阿弥陀仏
教え:真宗では、「阿弥陀如来にに帰依すると決めた時点で、誰でも仏になることが約束される」としています。ですから、阿弥陀如来に帰依した後の念仏は仏になるために唱えるのではなく、仏になれた感謝の表現として唱えるものなのです。自分の修行などによって極楽浄土へ往生しようとする「自力念仏」ではなく、阿弥陀如来を信じ感謝の心と共に唱える「他力念仏」が真宗の念仏なのです。
後は2分でわかる仏事の知識を見てもらえると真宗大谷派の仏事がより詳しく勉強できます(*´▽`*)
次回はどの宗派かはお楽しみでお願い致します(/ω\)
皆様のご来店を従業員一同、100万ドルの笑顔でお待ちしております(*ノωノ)
菅佛具・・・佐賀県鳥栖市宿町969-1
TEL・・・0942-82-3014
Comments