刺繡散蓮正絹紗宗紋入り打ち敷【佐賀・鳥栖・基山・小郡・みやき町の仏壇店・墓石店 菅佛具(すがぶつぐ)】
こんにちは!今日は朝から☔雨模様でしたね、傘さすのが面倒なので雨がやんでホッとしています。ただ、今度は傘を持って帰るのを忘れるのが困りものですね😅
さて、本日は夏用の打ち敷のご紹介です。舌を噛みそうな名前ですが、名前に紗(しゃ)と入っていますね、紗とは織り目が粗く、軽くて薄い織物のことです。夏羽織、蚊帳に使われるます。
こちらの打ち敷はミントグリーンのような薄い緑色で、中央に紋入りで周りに木の葉が刺繡されていて、実に爽やかな見目です。
打ち敷は如来様、ご先祖様のお衣という意味がありますので、暑くなってきた今、衣替えをなさってはいかがでしょうか?
菅佛具・・・佐賀県鳥栖市宿町969-1
TEL・・・0942-82-3014

Comments