top of page

仏事シリーズ6 臨済宗 【佐賀・鳥栖・基山・小郡・みやき町の仏壇店・墓石店 菅佛具(すがぶつぐ)】

  • sugabuthugu
  • 2024年2月11日
  • 読了時間: 2分

みなさま、こんにちは。

少しづつ春が近づいていますが、まだまだ朝晩は寒い日が続いている今日この頃です。

例年になく、インフルエンザも猛威をふるっていますので、

皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ。


本日の仏事シリーズは『臨済宗』をご紹介いたします。


御本尊 釈迦牟尼仏

宗祖  臨済義玄

総本山 東山建仁寺

お唱えする言葉 南無釈迦牟尼仏

教え 臨済宗の教えは、人間が生まれながらに、だれもがそなえている厳齋で純粋な

   人間性をみずから悟ることによって、仏と寸分も違わぬ人間の尊さを把握する

   ところにあります。もちろん禅宗ですから、坐禅を最も重視します。臨済宗の

   禅は、「看話禅」と呼ばれ、師匠が「公案」という問題を出します。弟子はこ

   れを頭だけで理論的に考えるのではなく、身体全体で、理論を越えたところに

   答えを見いだします。そして、この結果を検証するのが参禅です。師匠と2人

   きりで対面した弟子が、見解を提示し、これを師匠が確かめるのです。



詳しくは、下に添付しておりますので、ご一読頂けると幸いでございます!


次回の仏事シリーズもお楽しみになされてください!!


皆様のご来店を、心よりお待ちしております!



菅佛具・・・佐賀県鳥栖市宿町969-1

TEL・・・0942-82-3014




 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

仏壇・墓石

コーディネーターがいる店

どういう仏壇やお墓を選べばいいのか、全然わからない…、本尊や仏具のこと、意味が良くわからないんですが…、葬儀後の法要、お寺とのお付合い、どうすればいいのでしょう…  こんな時、ぜひ「仏壇・墓石コーディネーター」にご相談ください。

(認定番号04-2010319号)

塗りと金箔や飾金具で仕上げた

豪華な仏壇

箪笥や家具の上等にもまつれる小型な仏壇

家具のような色調、デザインの仏壇

神様をお祀りするための、小型のお宮の呼び名です。

終活カウンセラーが在籍しています。

 

黒壇、紫壇などを使い、落ちついた趣の仏壇

天然素材を使用した商品や古来から伝わる伝統的な香りがあります

宗派それぞれに専用のお数珠が

あり、それぞれ形が異なります。

全日本宗教用具共同組合加盟点

佐賀県仏壇製造小売組合加盟店

bottom of page