お線香の選び方【佐賀・鳥栖・基山・小郡・みやき町の仏壇店・墓石店 菅佛具(すがぶつぐ)】
こんにちは、菅佛具スタッフです。
本日は気温も上がり汗ばむくらいになっております💦
黄砂が飛んでいるので外出時には気を付けたいですね😓
本日はお線香の選び方についてお話ししたいと思います!
お線香の香りは大きく分けてお花の香りと、白檀や香木を使った香りに分けられますが、
それ以外にもひのきやブルーベリー、甘いキャンディの香りのお線香もあります。
種類がたくさんあって迷いますが、まずは自宅用か進物用かでお値段や包装が変わってきます。
進物用でも「相手に気を使わせたくない、お知り合いの方へのお供え」などが一番多く、
価格は~3,000円程度で種類も一番豊富となっております!
5,000円以上になると桐箱や塗箱に入って一気に高級感が増すので、職場の上司やお世話になった方など大切な方への贈り物に最適です。使用している原材料もお値段に合わせて高級なものを使っておりますので、燃え尽きたあとの残り香もいい香りが続きます。
集合住宅にお住まいの方やペットがいるご家庭の場合は煙が少ないが好まれますので、お相手の事情も含めてお選びになると良いかと思います。
お線香の香りも最近は種類が豊富になり、商品によってはどんな香りか確認してからご購入いただけるようになりました。昔ながらの「お線香」のイメージだと香りが苦手、という方もいらっしゃるかと思いますが……(私もその一人でした💦)、お花や香水のような華やかな香りも増えておりますので、お試しサイズからでも興味を持っていただけると嬉しいです😊
お香としても使えるミニ寸のお線香やコーン型のお香もございますので、ちょっとした贈り物にもお包み出来ますよ♪御来店お待ちしております!
菅佛具・・・佐賀県鳥栖市宿町969-1
TEL・・・0942-82-3014
Comments