あま茶【佐賀・鳥栖・基山・小郡・みやき町の仏壇店・墓石店 菅佛具(すがぶつぐ)】
こんにちは!菅佛具スタッフです!🌸
今日ご紹介しますのは期間限定で販売しております「あま茶」です🍵
❓あま茶とは❓
毎年4月8日に「灌仏会(かんぶつえ」というお釈迦様の生誕をお祝いする行事があります。別名「花祭り」という名前でも親しまれているこの行事の中で、アマチャという植物から煎じた「甘茶」を仏像に甘茶を注いで参拝するのが習わしとなっています。これはお釈迦様が産まれた時に九頭の竜が天から甘露を吐いて、産湯を満たしたという伝承がもとになっており、この甘露を甘茶に見立てているそうです!👀
甘茶の効能としましては「抗腫瘍作用」「抗アレルギー作用」「抗菌作用」などが報告されています。凄いパワーですね✨私も実際に飲んでみましたが、3時の甘味にぴったりな甘くすっきりとした味わいでした!
是非4月8日はあま茶を飲んで、お釈迦様に感謝の気持ちを伝えると同時に健やかな良い日を送ってください😊😊
菅佛具・・・佐賀県鳥栖市宿町969-1
TEL・・・0942-82-3014
Comments